鳴海屋について

素材はいのち。味は文化である。

鳴海屋の明太子

その昔、博多の味を知り尽くした男がいた。

昭和3年創業当時の鳴海屋

昭和3年、鳴海屋は、博多の対馬小路に米穀商として創業。
その後、第二次世界大戦を迎えて米が配給制度になり、業態を食料品全般の卸売業へと転化させていきました。
戦後、博多に新しい食文化が朝鮮半島から伝わってきました。そのひとつが辛子明太子です。
鳴海屋は、博多の食品卸問屋として、博多の食文化を支え続けてまいりましたので、辛子明太子づくりにも多大なこだわりを以て挑みました。

その立役者が、今に続く品質と味に妥協しない鳴海屋の礎を作った、3代目社長 北島幸二郎です。
幸二郎は、博多の一流料亭、一流ホテルをくまなく歩き、博多の味を知り尽くしていました。

素材を求めて北へ。品質の良しあしが大事。

スケソウダラの漁

鮮度の良い食材が手に入る博多では、素材の味を活かす料理が好まれます。そんな博多の通をうならす、辛子明太子でなければならない、と3代目が向かった先が、明太子の原料となるタラコを仕入れる北海道です。
素材は料理のいのちです。 水揚げされたスケソウダラから取り出したタラコの品質を一つ一つ吟味しました。3代目は仕入れ先と面談を重ね、納得がゆくまでタラコの質、加工の指示指導を行いました。その布石があって今も、タラコの品質が守られ続けられています。

味にうるさい一流の料亭が認めた味。

鳴海屋の明太子は一流料亭御用達

さらに、鳴海屋がこだわったのが味です。博多の食通は、素材の旨味を楽しむため、極力、調味料の量を控え、タラコの持つ本来の味を最大限に生かした辛子明太子を創り上げました。
鳴海屋のめんたいは、九州の地酒や吟味された唐辛子などの調味料を使い、鮮度の良いタラコを丹念に漬け込んでいます。
数年に及ぶ3代目のこうした努力があって昭和43年、「鳴海屋の辛子めんたい」が誕生。福岡でも数えるほどしか明太子を販売していない中、素材の旨味が生きた明太子として評判になりました。当時確かな品物しか扱わない百貨店岩田屋で、最初に販売された明太子が、鳴海屋の辛子めんたいです。
鳴海屋は一流の料亭に高級食材を卸しており、当然、この明太子にも注目が。味に厳しいプロの目にかない、今もなお日本有数の名だたる料亭で愛されています。
素材の味を引き立て、手を加えすぎない。 これこそが本物の食通が求めた味だったのです。

受け継がれている品質へのこだわり。

鳴海屋の明太子 定番

昭和40年代に博多の味を知り尽くした男がたどりついた、博多の味に合う明太子。
創業から80年超えても、そのこだわりが今も継承され、品質へのこだわりにも磨きがかかりました。
「本当に旨い!」と、お客様から喜んでいただけるその一言のために。
私たち鳴海屋は、素材の品質と博多の味にこだわり、博多の食文化を守り続けてまいります。

会社案内

ごあいさつ

地球の幸をお届けします

自然な海に囲まれた環境を愛し、海の幸に多く恵まれ、
新鮮な味わいを誰もが願っています。
鳴海屋はより優れた視野で見続けて充実した食材をお届けしていることを誇りに思っています。

みなさまが安心して、味わえるように常に研究し、
画期的な製品作りを心がけています。

鳴海屋の根源には未来を繋ぐ表情があります。
地球の優しさを一緒にお届けします。

鳴海屋は海に囲まれた環境と海の幸の愛しています
昭和3年(1928年)に米穀商として、福岡市博多区対馬小路に創業して以来、鳴海屋は博多の「食文化」の求真と創造に取り組んでまいりました。
時代変わっても探究心は変わらず、お客様のニーズにあった食材をお届けしております。
独自製法によります「めんたい」につきましては、自然と健康を考え、新製品はもとより「減塩、無着色めんたい」や、自然界の素材を活用したパッケージ等のエコ化を実施しております。
これからも鳴海屋は創業以来の食文化への貢献という伝統を受け継ぎ
「品質本位、こだわりの味」を追求してまいります。

無着色めんたいこ・簡易パッケージ

会社概要

会社名 株式会社 鳴海屋
代表取締役 北島 輝久
資本金 1,000万円
従業員数 49名
所在地 福岡市東区社領3-9-5 2F
本社 福岡市東区社領3-9-5 2F
代表番号:092-471-0002
FAX:092-471-1118
本店営業部 福岡市東区社領3-9-5 2F
TEL:092-471-0002
FAX:092-471-1118
広域営業部 福岡市東区社領3-7-30 2F
TEL:092-710-7241
FAX:092-611-2931
東京支店 東京都中央区勝どき5-11-11
TEL:03-5534-8157
FAX:03-5534-8152
営業種目

業務用食材

食品メーカー工場 調味料、レトルト、冷凍食品等の原材料・洗剤、その他衛生品
病院・
介護施設
冷凍食品(骨無し魚・凍菜等)、調味料、乾物、衛生品
和食 鮨、料亭、割烹、懐石料理材料、衛生品
洋食 ホテル、レストラン、スナック材料、衛生品
中華料理 中華料理、ラーメン、辛麺材料、衛生品
インド・
ネパール
輸入野菜(玉ねぎ・にんにく・しょうが等)、輸入冷凍畜産品
酒類 全酒類
米類 各種
自社製造品 鳴海屋の白菜めんたい、かつお削り、自家焙煎珈琲
主な取引先
・味の素(株)
・甘利香辛食品
・キユーピー(株)
・エスビー食品(株)
・エム・シーシー食品(株)
・オタフクソース(株)
・カゴメ(株)
・キッコーマン(株)
・創味食品(株)
・日清オイリオグループ(株)
・日本ハム(株)
・ネスレ日本(株)
・(株)ミツカン
・(株)明治
・(株)ヤマトバイオレッツ
・広洋水産(株)
・(株)エスユウ
・福岡中央魚市場
・ジー・エフ・シー(株)
・(株)山福
・国分(株)
・東亜商事(株)
・三菱商事(株)
・三菱食品(株)
主な取引銀行
・三菱UFJ銀行福岡支店(当座9012494)
・十八銀行福岡支店(当座7856)
・福岡銀行渡辺通支店(当座4782)
・西日本シティ銀行渡辺通支店(当座227327)

会社沿革
社歴
昭和3年10月 福岡市下対馬小路にて米穀商を創業
昭和14年3月 米穀商企業合同で配給制度により廃業
昭和21年4月 福岡市柳橋連合市場にて食料品業開始
昭和27年8月 鳴海屋 春吉1丁目10街区2号に新築
昭和37年4月 株式会社鳴海屋で発足(資本金400万円)
昭和39年9月 資本金600万円に増資
昭和43年6月 福岡市博多駅前2丁目18の3 鳴海屋ビル落成
昭和43年10月 福岡市住吉4丁目1番15号 鳴海屋本社ビル落成
昭和44年12月 資本金1000万円に増資
昭和52年4月 東京出張所新宿区に開設
昭和58年10月 本社ビル増築
昭和60年3月 大阪出張所開設
昭和63年5月 資本金2000万円に増資
平成元年3月 資本金3000万円に増資
平成2年1月 資本金6000万円に増資
平成3年2月 資本金10000万円に増資
平成3年11月 鳴海屋参番館落成
平成8年5月 東京都中央区新川 東京支店落成
平成9年8月 大阪府東淀川区東中島 大阪支店落成
平成26年4月 大阪支店を東京支店に統合
平成27年4月 東京支店移転 新川より勝どき
平成30年11月 株式会社かわとし(味の明太子ふくや)グループ に加入
令和2年6月 広域営業部新設(ふくや物流センター2F)
令和2年12月 個人宅配事業開設(睦のDeli)
令和3年4月 食のセレクトショップとして鳴海屋ショールームリニューアルオープン(本社1F)
令和3年4月 ハウスクリーニング事業開設(おそうじ本舗FC 福岡花畑店)
令和5年8月 広域営業部 移転(福岡市東区社領3-7-30 2F)
令和6年3月 鳴海屋ショールーム(福岡市住吉)閉店・個人宅配事業(睦のDeli) 閉店・ハウスクリーニング事業(おそうじ本舗FC 福岡花畑店)閉店
令和6年4月 鳴海屋 本社移転(福岡市東区社領3-7-30 2F)